「JJUG CCC 2016 Fall」へ行った その2

先日参加したのでまとめを書きます。個人的に注目だったorまとめられるものだけ書いています。そして、登壇者の皆様に感謝。

その1はこちら ttomioka.hatenablog.com

F-3 メンバーのスキルアップ、どうしてる? -Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた- 福嶋航(株式会社ジャストシステム)

資料: http://www.slideshare.net/JSUXDesign/java-100

  • Java100本ノックを用いたトレーニング事例
    • トレーニング内容
      • 毎日Pull Requestしてもらってそれをレビュー
        • 力を付けるにはレビューが大事
        • 1行ずつ、1文字ずつに意味がある
        • ほっておいても伸びない
        • 調べてわかったつもりになるだけでなく、なんでこうなるのかを理解する
        • オンデマンドで相談に乗る
      • レビューで鍛える
        • レビューの場はスキルアップの場
        • 指摘だけでは無く、よくできたところを伝える
          • 悪いところは違和感があるから発見しやすい
          • 良いところは違和感なく過ぎてしまうから発見が難しい
  • ソフトウェア開発アンチパターン7つ
    • シャイ・メッセージ
      • ログにメッセージを書かない
        • 例外をスローするときは何がおきたかをメッセージに入れる
        • ログ出力時にどこで何の処理ができなかったかを記述する
    • リ・インベンティング・ザ・ホイール
      • ムダな独自ロジック
        • 標準SDKやよく使われているライブラリを使用する
    • リーゾンレス・トラスト
      • nullチェックしない(実は、現場でおきている例外で一番多いのがNullPointerExceptionでは)
        • nullチェックする
    • デコイ・コード
      • ソースコードのコピペ
        • コードが重複しないように工夫する
        • リファクタリング前にテストコードを書いてデグレ防止対策する必要がある
    • ナム・トゥ・イエロー
      • 警告無視
        • コンパイラが出す警告は全て解消する
    • エングリッシュ
      • 奇妙な英語
        • 便利なサイトを利用する
        • ATOK F4
    • ミミック
      • おかしいコードの増殖
      • あなたが書いたコードはコピペであってもあなたのモノですから

AB-4 Spring CloudでDDD的なマイクロサービス作ってみる 椎葉 光行

資料: http://bufferings.hatenablog.com/entry/2016/12/04/135752

  • 境界づけられたコンテキスト
    • レイヤーをしっかり作っても4-5年経つとうまくいかない
    • データモデルがだんだんと大きくなっていって手が付けられなくなる
    • 境界の中だけでAPIだけのやり取りでやろうとしたらうまくできた
  • ユビキタス言語
    • 話した言葉がそのままコードになっている
    • 違和感があれば気づけるようになる

GH-5 クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?

資料: TBD

  • 日本のJavaクラウドは普及していない
  • 二つの文化に分かれる日本のIT企業
  • SIでよく使われるのはJava
  • クラウドのメリット色々
  • システムがクラウドに対応しなければならない
  • JavaEEシステムのクラウド化が困難な理由
  • アプリケーションサーバー
  • アプリケーションのクラウド化
  • バックエンド対応