「Java Day Tokyo 2016」へ行った

先日参加したのでまとめを書きます。

基調講演

所感

  • 特に衝撃的な話は無かった気がする。本日のセッションのカタログショー的な感じ。
  • CEOの話がレベル高すぎてついていけなかった。
  • 損保さんがCOBOL→JavaEEでリプレイス。
    巨大な会社が旧資産を刷新する美談ともとれるが、
    そこで喜んでしまうのはレベルが低い気もする(そこを自慢しに来たわけではないが…)。
    ただ巨大な会社を知っている人からすれば、やはり凄いことか。
    新技術も取り入れて、積極的にITに取り組むユーザー会社の責任者さんがいたことは
    喜ばしいこと。
  • ドローンのデモは引きつけられた。
    ソフトウェアOnlyではああいう感じのことはできない。うらやましい。
    昨年ペッパーのデモやっていて「なんだこれ」と思ったけれど、
    そこそこ売れたみたいだったからドローンも。

1-A Java SE 9 Overview

メモ

  • Java9
    • Jigsawの話。OpenJDKで確認を。
    • GCはG1がデフォルト。
    • バージョニングがJDK9.○.○。
    • JShell。インタラクティブにコマンド実行できるもの。
    • インターナルAPIを削除していく。sun.misc.など。
  • Java9以降
    • value型の導入。10or11。
    • JNIの改善版。プロジェクトパナマなど。

所感

  • Java9は来年。Jigsawがやはりメイン。
    Java8みたいに標準ライブラリが相当変わるというタイプの変更は少なめか。
  • value型はその次の中心的な話題になるのだろう。

2-A Project Jigsawではじめるモジュール開発

メモ

  • Jigsawが必要になった背景や変遷の話。
  • module,requires,exportなど具体的な使用方法。

所感

  • Jigsawの雰囲気が少しつかめた。
  • モジュールに対応したビルドはどうなるのか気になる。
    Mavenのセントラルリポジトリにmoduleが追加されるのか?

3-C Java Concurrency, A(nother) Peek Under the Hood

メモ

  • 直接並列処理を書いていなくても、多かれ少なかれ並列処理を意識する必要はある。
  • ルールとして覚えてもダメ。原理をわかった方が効率的。
  • Javaのメモリモデル。happened-beforeなど。
  • 抽象度の高いAPIから使っていく。volatileよりjava.util.concurrentを優先。

所感

  • 並列処理についてちゃんと基礎部分を聞けた貴重な体験だった。

4-E 実践して分かったJavaマイクロサービス開発

メモ

  • マイクロサービスは目指すのではなく結果論。
  • デプロイの自動化は必須。
  • 巨大なSQLがドメイン分割できない足かせ。
  • マイクロサービスありきではなく、自組織に合わせた最適化が必須。

所感

  • 現場の経験を語っていただけたことが何よりありがたい。
  • 巨大なSQL→悪ではなく、
    それを書かなくてはいけないドメイン設計やデータ設計が悪な気がする。

5-D オラクルコンサルが語るJava SE 8新機能の勘所

メモ

  • Date And Timeやラムダ式やStreamを使っても、
    基本的に大きくパフォーマンスやメモリ使用量などを損なわない。

所感

  • (当然かも知れないが)分析が丁寧でよかった。
  • streamは外部変数参照したやつも比較に加えるともっとよかった。

NS パネル・ディスカッション - Java Day Night Session with NightHacking Tour

メモ

  • 日本のJavaコミュニティの話。
  • アジアでは英語で発信できる人が少ないのでJavaチャンピオンが少ない。
  • JCPに参加をしよう。
    • Javaの仕様に不満があれば、JCPにフィードバックする。
  • MSコミュニティとの違い。
    • MSではMVPが多く、MVPを中心に勉強会が開かれる。
    • MSはMVPの選出に口を出すので、Javaチャンピオンとも違うモノ。
    • もっとJavaに興味を持っている人を活動しやすくするのが
      Javaコミュニティの一つの課題。
  • nesエミュレータの話。

所感

  • JCPといわれても英語の壁は高い。
  • ステファンさんのnesエミュレータは思った以上に考えられている。
    もっと単純に作れると思っていた。あなどれない。
  • ストリーム配信していたみたいだけれど、ソフトの権利大丈夫?

全体の所感

  • 机がほしかった。イスも何だか堅い。
  • 満席セッションも多く、トイレ混雑などキャパが合っていなかったのでは。
  • 来年も期待します。